お問い合わせ
アクセス
訪問者別メニュー
受験生の方へ
高校1年生・2年生の方へ
既卒生・社会人の方へ
遠方から進学をお考えの方へ
保護者の方へ
学校関係の方へ
病院・施設関係者の方へ
Menu
学院案内
学院沿革
学院の理念・理事長、学院長メッセージ
施設紹介
情報公開
交通・アクセスマップ
関連施設紹介
学科案内
作業療法学科
理学療法学科
メディカルスポーツ柔道整復学科
こどもリハビリテーション学科
海洋リハビリテーションコース
社会福祉学科
〈那覇校〉理学療法学科
入学情報
募集要項・学費
入試情報
学費サポート
ニュース・イベント
ニュースリリース・イベント一覧
ブログ・コラム
オープンキャンパス・イベント
資料請求
学院案内
学院沿革
学院の理念・理事長、学院長メッセージ
施設紹介
情報公開
交通・アクセスマップ
関連施設紹介
学科案内
〈金武本校〉
作業療法学科
理学療法学科
メディカルスポーツ柔道整復学科
こどもリハビリテーション学科
海洋リハビリテーションコース
社会福祉学科
〈那覇校〉
理学療法学科
入学案内
募集要項・学費
入試情報
学費サポート
もっと知りたい琉リハ!
どうして琉リハへ?
夢を叶えた先輩たち
国家資格取得サポート
送迎バス・駐車場
学生生活
就職サポート
よくある質問
ニュース・イベント情報
ニュースリリース・イベント一覧
ブログ・コラム
オープンキャンパス・イベント
訪問者別
受験生の方へ
高校1年生・2年生の方へ
既卒生・社会人の方へ
遠方から進学をお考えの方へ
保護者の方へ
学校関係の方へ
病院・施設関係者の方へ
資料請求
資料請求フォーム
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
SNS
学科案内
Course Guide
トップページ
>
学科案内
>
理学療法学科(那覇校)
理学療法学科
[那覇校]
Physical Therapy Course
那覇市安里に新築された那覇校では、
理学療法に特化した学びを提供します。
琉球リハビリテーション学院那覇校では、
理学療法士としての基礎を固めることはもちろん、
提携施設との充実した実習時間を設け、
現場で活躍できる実践力を身に付けます。
就業過程
昼間主3年課程/夜間主3年課程
募集定員
昼間主40名/夜間主40名
授業時間
[昼間] 9:00〜16:20
[夜間]17:30~22:20
取得できる
資格
理学療法士(国家試験受験資格)
卒業時に取得できる資格
理学療法士
(国家試験受験資格)
保育士
(国家試験受験資格)
目指せる国家資格
国家資格
理学療法士
国家資格
保育士
活躍できるフィールド
総合病院・回復期リハビリテーション施設 /
スポーツ・整形クリニック/地域福祉センター/
介護老人保健施設、福祉施設/行政機関 教育機関/
身体障がい児(者)福祉施設/医療・福祉関連企業/など
普通教室
classIII / classIV /
classV
講義やグループワークを行う教室になります。前面の壁は全
てホワイトボードになっており、キャスター付きの机と椅子
で自由自在な学習環境を構築できます。
治療実習室
理学療法の実技を行う教室になります。80人収容可能で大講
堂としても利用されます。VICON(三次元動作解析装置)も設
置されています。
機能訓練実習室
筋機能検査、心肺機能検査などの身体機能検査の方法を学習
します。トレッドミルやエルゴメーター、重錘、鉄アレイなど
もあり、トレーニングルームとしても使用できます。
基礎医学実習室
骨や筋肉など、医療の基本となる解剖学・生理学を学ぶ教室で
す。また、実験などの研究や探索に使用します。
日常動作実習室及び義肢装具実習室
日常生活動作(ADL)の練習を行い、実際の自宅を想定した実
技経験の充実を図ります。また、義肢・装具について学び体験
します。
図書室
文献や電子書籍を含めて1000冊以上の蔵書があります。パ
ソコンも完備しています。
実習着に着替えるなど、各自の
ロッカールームの用意があります。
洗浄機能、暖房付き便座による安らぎ
と、センサー式水栓による清潔保持と
快適性があります。
Ipadの充電切れにもデバイス用
コンセント付きのワークスペースが
あるから安心です。
基礎分野
■人間と生活科学的思考の基盤
○文学 ○生物学 ○情報処理 ○医学英語 ○心理学 ○社会福祉概論 ○実践コミュニケーション
専門基礎分野
■人体の構造と機能及び心身の発達
○解剖学Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ ○生理学Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ ○運動学Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ ○人間発達学
■疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
○病理学概論 ○内科学 ○リハビリテーション関連医学 ○整形外科学 ○神経内科学 ○精神医学 ○小児科学
■保健医療福祉とリハビリテーションの理念
○リハビリテーション概論Ⅰ.Ⅱ
専門基礎分野
■基礎理学療法
○理学療法概論 ○臨床運動学 ○運動療法学Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ.Ⅴ.Ⅵ
■理学療法評価学
○理学療法評価法Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ
■地域療法学
○地域理学療法学Ⅰ.Ⅱ
■理学療法治療学
○物理療法学 ○日常生活技術論 ○理学療法技術論 ○神経障害理学療法学 ○運動器障害理学療法学
○呼吸・循環器障害理学療法学 ○義肢装具学 ○専門理学療法学Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ
作業療法学科
理学療法学科
メディカルスポーツ柔道整復学科
こどもリハビリテーション学科
社会福祉学科
理学療法学科(那覇校)
琉リハ
SNS
よくある質問
情報公開
関連施設紹介
交通・アクセス
ページ上部へ
学院案内
学院沿革
学院の理念・理事長、学院長メッセージ
施設紹介
情報公開
交通・アクセスマップ
関連施設紹介
学科案内
〈金武本校〉
作業療法学科
理学療法学科
メディカルスポーツ柔道整復学科
こどもリハビリテーション学科
海洋リハビリテーションコース
社会福祉学科
〈那覇校〉
理学療法学科
学院案内
学院沿革
学院の理念・理事長、学院長メッセージ
施設紹介
情報公開
交通・アクセスマップ
関連施設紹介
入学案内
募集要項・学費
入試情報
学費サポート
もっと知りたい琉リハ!
どうして琉リハへ?
夢を叶えた先輩たち
国家資格取得サポート
送迎バス・駐車場
学生生活
就職サポート
動画で琉リハ
よくある質問
ニュース・イベント情報
ニュースリリース
ブログ・コラム
オープンキャンパス・イベント
訪問者別
受験生の方へ
高校1年生・2年生の方へ
既卒生・社会人の方へ
遠方から進学をお考えの方へ
保護者の方へ
学校関係の方へ
病院・施設関係者の方へ
資料請求
お問い合わせ
Top