もっと知りたい琉リハ!

RyuReha NAVI

Youはどうして琉リハへ

琉リハで学ぶ学生に入学のきっかけや、
何を目指しているのかを直撃! 理由がわかると、琉リハをもっと知りたくなる!

理学療法学科3年

山根 咲笑

(具志川商業高校出身)

オープンキャンパスで

充実した設備を見て決定!

高校2年生の時に左膝前十字靱帯断裂の大怪我を経験。その時に、担当の理学療法士の方と出会って、仕事に魅力を感じ、理学療法士を目指すことを決めました。 入学した理由は「学院内の設備の良さ」です。 オープンキャンパスに参加した際に、各教室を回って説明を受けました。いろいろな角度から見えるように治療台に鏡があったり、レッドコードというヨーロッパ製のリハビリ器具を活用したりと様々な工夫があります。 進路に迷っている皆さん、一度琉リハに来てみてください!教室からは一面のキレイな海も見れますよ~~。

メディカルスポーツ柔道整復学科3年

吉永 雄貴

(浦添工業高校出身)

部活のケガをきっかけに

整復に興味を持ちました

高校野球をしていた頃に肩のケガや股関節のケガをした時に、整骨院に通い筋肉や骨の事を教えてもらい、興味が出て自分もスポーツ選手のトレーナーや整復をしてみたいと思い入学しました。

作業療法学科2年

安里 桃夏

(浦添高校出身)

那覇からでもらくらくバス通学。

広い施設でゆったり学べる

友達に誘われて琉リハのオープンキャンパスに参加したのをきっかけに作業療法士に興味を持ちました。それ以前は、作業療法士の存在すら知りませんでした。 興味を持ち出してから様々な学校のオープンキャンパスへ行きましたが、その中から琉リハを選びました。 選んだ理由は、馬場や自習スペースがあるなど施設が充実していることや送迎バスがあり那覇からでも通学に不便ではないと感じたからです。 専門的な科目の勉強や実技で難しいこともありますが先生や同級生と協力しあって頑張れています。

作業療法学科2年(夜間主)

金城 千尋(北部工業高校出身)

働きながら資格が取れる!ここなら3年間がんばれる!

入学前は、国際アロマ・フィトテラピー協会認定の資格を取得し、セラピストとして働いていました。 お客様からの「ありがとう」という言葉が嬉しくて、自分が楽しく働ける場所を作りたいと思い、その願いが叶う場所を探していたところ、働きながら資格が取れる琉リハを発見しました。 琉リハに決めたのは、オープンキャンパスに参加し、親身になって話を聞いてくれる先生方がとてもやさしく、ここなら、3年間頑張れる自信と安心感が生まれ、入学しました。

理学療法学科2年(夜間主)

照屋 千生(首里高校出身)

働きながらキャリアアップを目指せる最高の環境

まず、私が那覇校に入学するきっかけになったのは、転職を考えた時のことです。 以前の会社には約7年間勤めてきたのですが、20代の半ばを迎え、将来のことを想像した時、今のままでいいのだろうかと不安に思うようになり転職を決めました。 転職活動の際、次は将来に不安を感じない職種に就きたいと思い、身近に看護師として働く母もいたことから、医療系の職種中心に考えていたところ理学療法士という職種に出会い、興味をもったので本校のオープンキャンパスに参加しました。 話を聞いていく中で夜勤が無いので生活リズムが安定すること、国家資格を取得することで復職しやすいこと、技術を身につけていれば自分に自信がつくこと、と様々な利点を知りました。 特にリハビリに携わることで患者さんの人生に関わることが出来るということに大きなやりがいを感じ、理学療法士になりたいと思いました。 那覇校は、新設ということもあり、設備が充実していることや、那覇の中心部にあるので交通の便利さも感じます。 また、私のように社会人経験を経て、理学療法士になった先生方もいるので気軽に色々なことが相談できます。 今は、コロナ禍の影響であまり交流を持てていませんが、那覇校とはまた違った自然の豊かな本校との交流ができるということも琉リハならではの魅力のひとつなのかな、と思います。

社会福祉学科 2020年度卒業生

名嘉山 充人

(ヒューマンキャンパス高校→沖縄国際大学卒)

グループワークや演習が充実。学びあえる仲間も!

福祉の世界に飛び込んでみて、半年ほどある程度仕事の内容もつかみかけてきた時に利用者(障がいを持った方)に声をかける時、物事を伝える時、相手からの意思表示を受ける時などで私は行動に迷いました。 どう伝えていいか、返していいかわからなかったのです、この仕事に就くならただ横にいるだけではいけない!と思い学校へ行く決意をしました。 私が琉リハを選んだのは高い合格率とグループワークや演習の多さです。社会福祉士の先生の元で学べるため多くのことが肌感覚で吸収できると感じたからです。 入学してからはクラスメイトと話し考えを聞くことも多くの学びになりました。

社会福祉学科 2020年度卒業生

安座間 望

(球陽高校→琉球大学卒)

圧倒的な合格率と、働きながら夜間で学べるのが魅力

前職では医療関係に勤めていましたが、もっと身近な立場で困りごとを抱える方々の役に立てる事はできないかと、以前より興味のあった社会福祉士の資格を取れる学校を探していました。 琉リハを選んだ理由は、他にはない圧倒的な合格率と『通学で学びたい!』と思ったからです。そして、琉リハを選んで大正解でした。 今年はコロナ禍ということもあり、zoomを使った授業が行われるなど初めての事ばかりでしたが、志を同じくするクラスメイトにも恵まれ、挫けそうになる事もたくさんありましたが、励まし合いながら乗り越えることが出来ています。 『専門職である社会福祉士にとって重要な事は何か?』を考える過程で、これまでの自分を見つめ直す良い機会にもなっています。  ぜひ一度、琉リハを見学されてみてはいかがでしょうか。

理学療法学科3年

舩谷 竜生

(南風原高校出身)

部活の怪我がきっかけで理学療法士を目指し琉リハへ

部活で怪我をして、理学療法士の方と一緒にリハビリをした経験が志望のきっかけです。 理学療法士という仕事に魅力を感じ、琉リハに入学しました。

メディカルスポーツ柔道整復学科2年

山川 颯斗

(東海大学山形高校出身(山形県)

自然あふれる環境で空手と勉学を両立

入学した理由は、自然あふれる環境で独立して勉学に励めるところに魅力を感じたからです。 私は5歳の頃から極真空手をしています。沖縄県は空手発祥の地でもあるので空手と勉学を両立できることにも惹かれました。 ナイトキャンパスに参加した際に施設が充実しているのと、先生方と学生の結びつきが強いことが印象的だったので入学を決意しました。

理学療法学科2年 (夜間主)

江洲 宇翔

(那覇西高校出身)

プレーヤーから選手の気持ちに

寄り添える支えるプロへ

私は、小学校2年生の頃からサッカーをしてきました。そしてサッカーの選手生活の中で沢山のケガをし、病院の理学療法士にお世話になりました。 そういう経験がきっかけで、将来は私が理学療法士になり、同じ境遇を持つ患者を、ここで学んだ知識を活かし、サポートできるようになりたいと思うようになりました。 そして、私の目標であるプロスポーツチームに帯同するPTとなるために日々頑張っています。

こどもリハビリテーション学科2年

(海洋リハビリコース)

上原 悠雅(浦添工業高校出身)

目の前に海!フィールドワークも充実!

もともと海が好きで海に関わる仕事をしたいと思っていました。しかし、知識や経験が全くないので具体的にイメージすることができませんでした。 その頃、先輩の紹介で琉球リハビリテーション学院について知りました。座学だけではなく、実際に海にでてフィールドワークとしてSUPやダインビングを体験し経験を積むことができます。 海について、総合的に学ぶことができる学科はほとんどないと思うので、とても魅力的だと思います。 しっかり学ぶことによって、今まで知らなかった知識を得て、仕事に対しても多くの選択肢が広がりました。 海に少しでも興味がある方は、ぜひ1度オープンキャンパスに来て体験してみてください!

こどもリハビリテーション学科2年(こどもリハビリコース)

具志堅 由美(前原高校出身)

子育てしながら、資格取得を目指せる!

私は2人のこどもを子育て中の学生です。こどもを育てていく中で『こどもの発達や発育、学習の進め方』などに興味を抱くようになりました。 その際に、琉球リハビリテーション学院に新しいコースができることを知り、オープンキャンパスに参加しこどもリハビリテーション学科に入学することを決めました。 カリキュラムの内容は、人間発達学やアニマルセラピー、こどもの安全と衛生学、スポーツ・コンディショニング理論など幅広い分野に至ります。 子育てと仕事と学問の両立がここでは可能です。私は学院で3年間学び保育士・幼稚園教諭二種免許を取得します。

社会福祉学科 2020年度卒業生

金城 有和

(与勝高校→沖縄国際大学卒)

全国を上回る高い合格率が魅力!手厚いサポートで安心。

昼間仕事していたこともあり、夜間で通学できる学校を探していたら琉リハをインターネットで見つけました。 琉リハの社会福祉学科は全国の合格率と比較しても毎年、全国を上回る合格率で非常に魅力を感じました。 また、授業の開始時間が19時10分からということもあり、昼間の仕事と両立がしやすい、そして授業料に関しても専門実践教育給付金を活用することによって経済的な安心もあることから入学しました。 入学後は授業についていけるかという不安もありましたが、一人一人の先生方がとても熱心でわかりやすい授業をしてくれることから、その不安は解消。 特に演習や授業に関しては、他分野からシフトしてきた私にとって、現場に活用できる視点やクライアントと関わる上で必要なスキルなど、より実践に近い学習ができ、とても勉強になります。 就職活動に関しても先生方の手厚いサポートがあり、就職に関しても安心。 また、就職先に琉リハ卒業生の先輩方がいることも多々あるので、ネットワークの構築がしやすいと感じています。 最後に…どこの学校に行こうか悩んでいる方がいたら、一度琉リハのオープンキャンパスに来て、琉リハの魅力を感じて欲しいです。

社会福祉学科 2020年度卒業生

高澤 祐樹

(向陽高校→琉球大学卒)

実績のある琉リハで学びたい!通学もバスが利用できて安心。

私は以前から沖縄の子どもの貧困問題に興味があり、様々な環境の理由で生活が苦しかったり教育が充分に受けられない子どもが沖縄に多くいることを知りました。 そのような経緯から福祉の業界に興味を持ち社会福祉士を目指しました。琉リハを選んだ理由の一つは、高い国試合格率です。 実績のある学校でしっかり1年間学べることができることが魅力でした。 また、私の住んでいる場所は金武町から遠く離れていますが、バス通学が利用できるので安心して通えることも決め手になりました。

Top